ほらあなブログ

ちょっと気になることを調べたり考えたりした記録

100円ショップのワッツ(watts)で2022年の手帳を買ったよ

100円ショップの「ワッツ(watts)」で、2022年の手帳を買いました。

 

10月始まりの手帳が出ている頃なので、100円ショップで使いやすそうなのがあればそのまま買ってこようと思い、見に行ってきました。

私の行動範囲内にある100円ショップは、ダイソーとキャンドゥ、ワッツがあります。「ワッツにも手帳を置いているだろうか」と品揃えを見てみたかったので、行ってみることに。

 

2022年の手帳コーナーがありました。

  • A5月間(マンスリー)タイプ
  • A6月間(マンスリー)タイプ
  • A6月間(マンスリー)&週間(ウィークリー)タイプ
  • B6月間(マンスリー)タイプ

サイズ・手帳タイプ・始まり月・始まり曜日などバリエーションがありました。

 

第一候補だと感じたA5月間タイプは、大きさが使いやすそうでいいなと思いました。カバーの柄はレッド系とグリーン系の2種類で、どちらもナチュラルな感じのインテリア小物を並べた絵柄でした。

2022年どう過ごしたいかでカバーの柄を選ぶと楽しいかもと思い、少し悩みました。

 

第二候補だと感じたものはA6サイズと小さくなりますが、月間&週間の両方書き込みスペースがあり内容が充実しているのでいいなと思いました。カバー柄は、クラフト紙のような背景に、ブラウン色の文字で2022ロゴがプリントされただけのシンプルなデザインです。

 

ここ数年A5サイズの手帳を続けて使っていたので、A6は少し小さいかなと心配でした。

ですが、月間カレンダーだけでなく週間カレンダーのページもあるので書き込み可能量的には多いと判断し、A6サイズも候補に浮上。

 

その他条件として

  • 10月始まり
  • 月曜始まり

というのが自分の希望する条件に合っていたので、こちらを購入することに決めました。

 

100円ショップワッツの2022年手帳表紙

シンプルな表紙です。シールなどでアレンジしてもよさそう。

 

100円ショップワッツの2022年手帳A6ダイアリーマンスリー&ウィークリーエヌC22810表

手帳のラベル表面です。収録内容が記されています。

 

100円ショップワッツの2022年手帳A6ダイアリーマンスリー&ウィークリーエヌC22810裏

手帳のラベル裏面です。協和紙工株式会社というメーカーの製品であることがわかりました。

 

調べてみたところ愛媛の会社で、ステーショナリーや日用品といった紙製品の製造販売を行っている業者みたいです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by kyowa (@kyowa.shiko)

www.instagram.com

Instagramアカウントもあり、発信に力を入れています。

 

100円ショップワッツの2022年手帳表紙ラベル無し

ラベルを外した表紙。シンプルです。

 

100円ショップワッツの2022年手帳扉

手帳をめくって1ページ目の扉。2022年の目標を書くページにしたいです。

 

100円ショップワッツの2022年手帳年間ページ

2022年の年間カレンダーのページ。見開きでたっぷり。ちょっとしたメモ欄もあります。

 

100円ショップワッツの2022年手帳年間カレンダー翌年分

2023年の年間カレンダーも付いています。1ページ分にコンパクトにまとまっています。

 

100円ショップワッツの2022年手帳イヤープラン

年間プラン(YEAR PLAN)のページ。日曜日と祝日の欄は背景が薄い赤になっています。

 

100円ショップワッツの2022年手帳月間ページ

月間ページ。土日の欄が広めのデザイン。つめ(ページをわかりやすくする見出し)が付いていたり、翌月分のミニカレンダーが隅にあったりと親切設計です。2021年10・11・12月と、2023年1・2・3月にも対応しています。

 

100円ショップワッツの2022年手帳横から見たつめ

手帳を横から見るとこんな感じ。つめがあるので、ふせんやインデックスシールを付けなくても使いやすそうです。

 

100円ショップワッツの2022年手帳週間ページ

週間ページ。2021年10月・11月・12月分は週間ページが無く、月間ページで対応することになります。

 

100円ショップワッツの2022年手帳収支メモ

週間ページは月ごとに末尾に収支メモが付いています。スペースが限られているので、大きな金額の動きのメモや、カードの引き落としの管理によさそう。

 

100円ショップワッツの2022年手帳方眼メモ

方眼メモ11ページ分。2022年やりたいことリストのページにいいかもしれません。

 

100円ショップワッツの2022年手帳年齢早見表

年齢早見表。1924年大正13年)の子(ねずみ)年から対応。

 

100円ショップワッツの2022年手帳巻末

巻末にはパーソナルメモ欄があり、いざというときに連絡先を書き込めます。手帳を落としてしまっても安心。

 

100円ショップワッツの2022年手帳表裏

手帳の表裏。

 

手帳の構成を一通り眺めて写真を撮り、こうしてブログにまとめるとより愛着がわきました。

前略プロフィール世代なので「はてなブロガーに10の質問」答えてみた

前略

 

読者様・訪問者様。

この投稿は、はてなブログサービス開始10周年記念の特別お題キャンペーンというものに参加しています。

 

10にまつわる4つのお題

 

↑これが応募キーワードらしいので、忘れないうちに書いておきます。

 

4つのお題というからには4つお題があるということです。

 

4つのお題は以下の通り。

【お題1】「はてなブロガーに10の質問

【お題2】「私が◯◯にハマる10の理由

【お題3】「好きな◯◯10選

【お題4】「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

私は前略プロフィール世代なので、お題1の「はてなブロガーに10の質問」に答えてみたいと思います!

前略プロフィール世代とは、こういう質問が用意されていると思わず答えてしまう習性をもった世代のことです。

 

前略プロフィール世代のマストアイテムは「プロフ帳」。

プロフ帳文化が発展し登場したのが、鍵付きのプロフ帳です。

個人情報の保護に過敏になる時代を見越して実装されたのでしょうね。特に女子は個人情報の収集に長けていました。隣のクラスの男子からはては教育実習の先生まで、熱心に個人情報の収集に努めていました。

 

余談が続きますが、前略プロフィール世代というとゆとり世代もかかってます。最近巷では「Z世代」とよく耳にしますが、そのたびにいいなぁ~と思います。

「Z」ってあきらかカッコイイじゃないですか。マジンガーZ機動戦士ZガンダムももいろクローバーZポケモンZワザ

仮にゆとり世代を「Y世代」と自称しても、とてもじゃないけど敵いません。「Z」のカッコよさには。

でも、前略プロフィール世代も実質Z世代ですよね。

 

おぼろげながら浮かんできたんです。「Z」という文字が。

 

・・・前略プロフィール世代もカッコよく思えてきました。

前置きが長くなったのでそろそろ本題に入ります。

 

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

1.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

○○ブログというサイト名にしたかったから。

いや、何を思ったかブログ開設まもなくこんな記事を書いてました。

「ほらあなブログ」のブログ名その由来について

ほらあなのような空間にこもって、ひたすら管理人自身の思考を繰り広げるブログにしていきたいと思ったので、「ほらあなブログ」というタイトルにしました。

らしいです。ブログのアーカイブ性に感謝ですね。

 

ハンドルネームは他にも色々人格があり収拾付かないことになってますが、ここではひとまず「あかり」と名乗っています。

安直なハンドルネームにしたかった(ほらあななのにあかりかよwww的な)ので、あかりにしました。

 

2.はてなブログを始めたきっかけは?

過去にもはてなアカウントを作っては消し作っては消ししてましたが、4月だし新年度だからなんかやりたいと思ったので、出戻り的にはてなブログを始めました。

こんなこと書いたらはてな編集部の方は嫌な顔するとおもいますが、少しでもネット収入になればなという思いが99%くらいです。

だから、個人営利利用ガイドラインとかはめっちゃ読み込みました。

無料プランでも色々やれることが多いとわかったので、はてなブログをまたやることにしました。

 

10年くらい過去記事があるユーザーさんがカッコよくてすごいなあと憧れます。

Twitterアカウントとかも、「2011年○月からTwitterを利用してます」みたいな年季の入ったアカウントに憧れます。

転生癖があるのでどうなるかわかりませんが、できればこのブログも10年くらい消さずにとっておきたいです。

 

3.自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

簿記の勉強をしていた時期に頭が沸いてしまい、書かずにはいられなかった記事です。

今、改めて読み直しても「お、おもしろくね~~~!!!」と何でこんな記事を公開する気になったのかわからないくらい異質な記事です。

ただ、どうしても自分だけが追求したいという静かな熱意のようなものはありました。

horaanablog.hatenablog.com

 

続編まで書いています。

horaanablog.hatenablog.com

 

あの頃は熱に浮かされていたのかもしれません。今となっては虫歯建設株式会社熱はすっかり冷めて落ち着いています。

YouTubeでもカバー歌唱が多数投稿されてるみたいなので、気になる方は聴いてみて下さい。

本家のあゆみお姉さんとけんたろうお兄さんバージョンが見つからないので、私からは具体的な動画を紹介しません。

 

4.ブログを書きたくなるのはどんなとき?

最近は書きたくなるときがないです。でも、昨日テレビを見ててアフィリンクを貼りたい内容が思い浮かんだのでぱっと書きました

とりあえず3か月書き続けようと思って、なるべく毎日書こうと奮闘してた時期もありました。

テンプレ化すれば検定試験の勉強記録も続けられるとわかりました。

 

ブログ単位で訪問する文化が希薄になった感覚があり、むなしいのです。

検索エンジン経由にしてもSNS経由にしても、記事単体で読むことが一般的になったように感じてます。

ルックバックの感想を書いたときにボンボン大量流入があり、なんかそれをきっかけに書きたい気分が少し変わってしまいました。

みんな私の記事の何を読んでるんだろう・・・という気持ちになってしまったんです。

コメントとかの反応が一切残されないのに、大量の訪問者が絶え間なく滞在してる状況が異様に思えました。

アクセス解析を入れているのでそちらで確認しました。)

一体何をそんなに長時間読む内容があるのか疑問でしたが、ひとつ可能性としてルックバックの漫画の埋め込み機能を使ったので、もしかしたらそれを読んでたのかなあと思います。

 

そんなこともあって、ブランクがあってもしれっと戻ってきやすいお題機能はありがたいですね。

 

5.下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

今見たら12記事ありました。意図的に非公開にしてるものと、書き上げられなくて挫折して放置したものに大別されます。

 

自分用メモで「htmlサイトマップ用」っていうスプレッドシートに流し込む用のなにかが一番古い下書きです。サイトマップ管理したくて検索してたらやりかたを詳しく解説されてるブログがあったので、試してみました。

www.bambi.pro

(※2021年12月6日追記:詳しく検証できていませんが、はてなブログサイトマップの形式が変わったようです。100記事単位でsitemap.xmlより一括で記事URLを引っ張ってこれなくなりました。)

 

あとは同じく自分用メモで「はてなブログ収益化(個人営利利用・ガイドライン・規約)」というブックマーク代わりの一覧です。意外と情報があちこちにちらばっていて見落としそうになったのでまとめたものです。

 

未完成の下書き状態の記事は、タイトルだけ眺めるとなんだか魅力が増して見えるので並べてみます。

  • 汗取りインナー
  • 静的サイトジェネレーター比較-安くブログを運営するには
  • JavaScript入門覚え書き
  • 週刊はてなブログのOGP画像が記事を読ませすぎてやばいという噂
  • 文房具総選挙
  • 曖昧な消費。広告に対する解像度が低いと投げ銭との境界を見失う
  • つらくならない鑑賞のしかた。昇華
  • 熱烈に心を焦がしていたマンガ『B-ウォンテッド』
  • 『ルックバック』から偏見や差別の助長を防ぐために失われたもの
  • 終活ガイドやアドバイザーとして働くにはどの資格がいいのか?

 

上記の中でも「週刊はてなブログのOGP画像が記事を読ませすぎてやばいという噂」に関連して、ひとつ人力でアイキャッチ画像をつくりました。

horaanablog.hatenablog.com

はい、このように参考にさせていただきました。

 

OGP画像というのはTwitterとかでシェアするときに見かけるやつで、もとは、

 


こういうのです。シリーズの中でもこの回が特に背景の山画像と相まってインパクトありました。

たぶん本家はプログラムで取得してるのかなと思ってます。。。どうなのでしょう。

 

6.自分の記事を読み返すことはある?

アクセスあって読まれてるのは読み返して手直しすることがあるかもしれません。

でも、なんでか読み返すのは苦手意識があります。書いてる最中とか書いた直後はスラスラ読めるのに、しばらく間をおいて読むに専念するとなんだか目がすべって「読みにくっ!」てなるときが多いです。

たぶんここを工夫したらいろんな人に読みやすい文章になるんだろうなーと思いながらも、なかなか・・・

 

7.好きなはてなブロガーは?

はてなブロガーさん」というと、古参で殿堂入りレベルの方・・・?と身構えてしまいます。

 

 

黄金頭さんのインタビュー記事内の、

ブログには価値があるのだ。あえてそう言う。世の中にはあまりよくない情報を発信するブログだってある。憎悪や分断を煽り立てるようなブログもある。でも、それが嫌だったら、それよりでかい声を出してみればいいじゃないか。

ブログを書くということ | 文・黄金頭(id:goldhead) - 週刊はてなブログ

という部分がいいなあと思います。あぁ、誰でも書いていいんだなぁって気持ちになり勇気づけられました。

 

今のブログを開設してから、純粋にはてなブログ内のみで新たに知ったユーザーさんとして、

あともう御一方いるのですが、購読リストからもSNSからも辿れず・・・

またどこかでお目にかかれると嬉しいです。

 

8.はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

https://hatenablog.com/ のトップページに物申したいことが多々あります。

新着記事の割合を多くするか、せめて、掲載入れ替えの頻度をもう少しあげて欲しいです。

ひとつのカテゴリに同じ記事が何週間も続けて掲載されていたり、常連さんばっかりで顔ぶれが変わらなかったり。

さらに言えば、ここの欄に、はてなの関わってるオウンドメディアの記事が混じってたりするんですよ。

こうなったらもう、ブログじゃないですよね。

ここから思うことは、そんなにはてなブログで新しい記事って更新されてないのか?過去の記事をずーっと載せ続けるほど更新するユーザーが少ないのか?ということです。

 

はてなブログ内でおもしろいブログを探すのがむずかしいです。

 

はてなブロググループから見つけたらいいかな?と思うと、もう少し冒頭の文章を長めに拾うようにしてもらえたら使いやすいです。

でかいアイキャッチ画像が挟まれば、その分下までスクロールしないと次の記事に出会えません。

そういうのもあって、グループからおもしろそうな記事を見つけるのも難しい。

 

じゃあはてなブックマークから探そうにも、はてなブログ(総合)の新着で見ても、だいたい5ブクマ以上はつかないと拾われないようになってますよね。

 

おもしろいブログが見つからない→読まれない→更新しない→過疎る

 

の負のループから抜け出せなくなります。

 

9.10年前は何してた?

卒論書いてました。コンビニでおでん買ってきてゼミ室で食べるのがたまりませんでした。何人か集まっていればわりと出前も頼んでたり。

下手すると社会人より栄養状態がよかったかもしれないです。

 

10.この10年を一言でまとめると?

「転換」

とりあえず社会に出ないとの一心で働き始めたものの、自分や世の中を見る解像度が低すぎました。

やりたいこと・やれること・やるように求められること(と実は自分が思い込んでいたこと)、これらのギャップにやられてしまった時期といえばいいかもしれません。

 

 

 

前略プロフィール世代の皆さんはどんな10年でしたか。

うちらの世代はもともと、書いて自己開示することに慣れてる人が多いのではないでしょうか。

人から見れば、お題とか質問がなければ答えられないようなテンプレート対応と思われるかもしれません。

でも、テンプレートが決まっていればそれを足掛かりについついあれもこれも喋りたくなってしまう。きっかけさえあれば話題や思考をふくらませていけるといえます。

 

はてなブログには「お題」という機能があります。

ブログなんて言われても何を書けばいいかわからない。自分なんかが書いてもおもしろくない。

入りの段階で諦めるのは勿体ない。

ハッシュタグより少しだけ深みのある「お題」こそ、はてなブログのよさです。

 

SNSで目にする刺激の強い投稿やネットニュースの見出しに「反応」することに疲れてしまったら。

インターネットをお休みするのも一つの手です。

SNSと違ってブログでは、単に「反応」するだけでなく、思考の跡を留めておくことができます。

マネタイズの資産性とか抜きにしても、自分の発信をストックすることって財産になります。

 

バズとか収益とか抜きにして、おもしろいブログ、こりゃあなたにしか書けないだろってブログをもっと読みたい。

私はそういうインターネットが好きです。

 

かしこ

 


 

2021年12月6日に一部広告見直しと追記を行いました。

大谷翔平選手の目標達成シート(マンダラチャート)が使える手帳

2021年10月16日放送の「博士ちゃん」で、福くんが大谷翔平選手の解説してましたね!

芦田愛菜ちゃんと福くんの掛け合いにほっこりしてました(笑)

私はサンドウィッチマン目線で、おせっかい親戚おばちゃんみたいな目線で見てしまいましたが。

本人たちにとっては「ほっといてくれよ~・・・!」って照れ臭い感じでしょうね。。。

 

 

 

さて、大谷選手目標達成のため日頃心がけている習慣として、ゴミ拾いや審判さんへの態度など紹介されていました。

 

マンダラチャート」という目標達成シートに書き込んでいるとテレビでやっていましたが、なんだか見覚えがある気がします・・・

 

 

スタープランナー」という手帳です!

日付書き込み式なので、手帳シーズン以外にも本屋さんに売ってました。

私が買ったときは、自己啓発本とかが並んでるコーナーで見つけました。

 

手帳本体に、スタープランナーの使い方のページがあるのですが、そういえば大谷選手も高校生の頃から目標達成シートでコーチと目標管理していたエピソードが載っていたような・・・

 

原田隆史さんというコーチングの先生が考案した目標管理術みたいです。

 

手帳の中身は週間バーチカルで、私の好きなタイプの手帳です。

1日の時間軸にそってスケジュール管理や記録ができるので重宝してました。

 

大谷選手のエピソードをテレビで見て、野球部はもちろん運動部の子にもいいし、吹奏楽とかでがんばっている子にも使いやすい手帳なのでは?と思います!

 

新版で「目標達成ノート」というのもあるみたいです。

 

漫画『ルックバック』を読んだ感想。解釈や考察が議論っぽいものを形成するまで

こんにちは。私はわりとミーハーなので、話題になっているものが無料で見れるのであれば、とりあえず見るたちです。

『ルックバック』という読み切りがWEBマンガで公開され、Twitterで話題になっていたので、見てみました。

 

続きを読む

しいたけ占いは当たるのか?振り返り検証(2021年上半期・牡牛座)

しいたけ占いは、今やすっかりおなじみの占いのひとつで、人気があります。

しいたけ占いを読んだことがある人ならわかると思うのですが、しいたけ占いってやさしい言葉でそっと背中を押してくれるタイプの占いだと思うんです。

それだけに、「あれ?結局しいたけ占いって当たってたんだろうか?」と振り返ってみることがありませんでした。

そこで、しいたけ占いは当たるのか?振り返り検証をしてみることにしました。

私は牡牛座なので、2021年上半期分を検証します😉

 

続きを読む

簿記学習記録をブログに書くことは試験対策に役立つか?

本日の第158回日商簿記検定受験者の皆様、お疲れさまでした。

当ブログ管理人のあかりは、3級を受験してきましたが、手ごたえは6割得点できてたら上々かな?という非常に厳しい結果でした…。

 

さて、日本商工会議所から案内がある通り、当ブログでは具体的な問題内容や問われた論点については明言を避けます。

www.kentei.ne.jp

 

この記事では、簿記学習記録をブログに書くことで、試験対策に役立ったかどうかについて振り返ります。

 

ブログに簿記の勉強内容をアウトプットしてみようかな?と考えている人

簿記の勉強をしていてミスノートの作り方がわからない人

のお役に立てればうれしいです!

 

続きを読む